結婚式で少しでも費用を抑えたい!折り紙で手作り座席表を作ってみよう!
こんにちは。
結婚式は、一生に一度のイベント―――とは言え、かなりのお金が出ていきますよね。
私も経験ありますが、どこを削れるか、どこの費用を抑えられるかを色々な人に相談したことがあります。
そんな時に、一枚数百円でも何十枚となれば高くなる座席表を自分で手作りすることで少しでも費用を抑えられる事を知りました!
手作りで来てくれる人をおもてなしするのも素敵ですよね♪
今回は、折り紙で座席表を作っていきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【折り紙】鶴の座席表の作り方
用意するもの
※メッセージカードは、ご自身で好きなものを用意してください。
1.半分(三角)に折ります。
2.さらに半分(三角)に折ります。
3.写真のように開きます。
裏面も同じように開きましょう。
4.写真のように内側に折っていきましょう。
しっかりと折り目をつけておきましょう。
5.裏面も同じように内側に折っていきましょう。
6.写真と同じようになるように、開きます。
(表面を一枚めくり、裏面も同じように一枚めくると写真のようになります。)
7.下に半分に折っていきます。
裏面も同じように半分に折ります。
(ここから写真の中の鶴が上下逆になります。)
8.今度は鶴の羽を作っていきます。
写真のように、斜めに折ります。下の部分が平行になるように折ると、完成時にグラグラしません。
裏面も同じように、斜めに折っていきます。
9.鶴の顔を作っていきます。
10.写真と同じ向きになるように、顔部分を中に折り込みます。
11.しっぽにあたる部分を写真のように開きます。
三角になるように、下の部分を折っていきます。
鶴の座席表の完成です!
(わかりやすいように、写真のしっぽは倒してあります。)
カードを背中部分に挟むと写真のようになります。
※カードを入れたときに、倒れてしまう場合には、しっぽ部分の三角を大きくすると倒れにくくなります。
(写真はわかりやすいように、大きめのカードを使用しています。)
まとめ
今回は、結婚式で使える折り紙で作る鶴の座席表をご紹介しました。
写真では、ピンク色の和紙で作成しましたが、様々な素材で作ったり、結婚式の雰囲気に合わせた色や柄を使ってみてくださいね。
結婚式が決まった時から、座席表を作成し始めることで焦らず多く作ることが出来ますし、人数が増減しても慌てずに済むのがいいですよね♪
手作りでだからこそ出る、暖かみのある結婚式って素敵ですよね。
参列した方も、手作りの座席表を見ると自然と笑顔になってしまいますし、旦那様にもお手伝いをしてもらって、初めての共同作業なんてのも良いんじゃないでしょうか?
結婚式で少しでも費用を抑えたい方には、手作り座席表がオススメです!時間にゆとりをもって、作成してみて下さいね。
もちろん、結婚式以外でもホームパーティやちょっとした親戚の集まりなどにも使えますし、バースデーカードを挟んでお祝いするのも素敵です!
ぜひ、作って活用してみてくださいね。
コメント